top of page

上司と部下のトラブル(退職問題)

  • 執筆者の写真: office138
    office138
  • 2021年1月9日
  • 読了時間: 1分

精神疾患の労務トラブル
上司と部下のトラブル

Q:上司が「辞めろ」と言ったら部下が「辞めます」と言い返す。これは合意退職になるの?

 仕事の上達が遅く、同じ間違いを繰り返す従業員がいます。教育指導しても、不満そうな顔をして素直に聞いていない状況です。あまりにも何度も同じことが続くのである日「そんな仕事を続けていたらクビだ!」ときつく言いつけました。すると従業員は「続けていく自信がないので辞めます」

と言いました。これは合意退職になるのでしょうか?




A:これを合意退職と安易に受け取るのは問題があります。たとえ従業員が「辞めます」と発言したとしても、その発言が撤回されるリスクがあるため、適切な対応をとる必要があります。

 従業員からの撤回リスクを避けるためには、退職願・退職届の提出を求めることです。また、原則として受け取ったら速やかに承諾・受領の意思表示を行うことです。


 例えば、従業員が「辞めます」と言った時点で、「わかった。会社の手続きに必要だから退職届を書いてくれ」と伝え、その場で退職届を書いてもらう等です。


 ご参考までに、判例を挙げておきます。




Comments


bottom of page